便器掃除だけではNG! トイレの気になる臭いを抑えるドアや壁の掃除術
便器掃除だけではNG! トイレの気になる臭いを抑えるドアや壁の掃除術
トイレに入ると、むわっと広がるイヤな臭いにお困りの方も多いでしょう。
便器ブラシを常備し、いくらこまめに掃除をしていても臭いをキレイサッパリと取るのは難しいですよね。
このトイレのイヤな臭いを抑えるためには、便器だけでなくトイレのドアや壁、床などの拭き掃除が重要なポイントになります。
一体なぜ、便器以外の箇所の掃除が重要になるのか、イヤな臭いの原因と上手なトイレ掃除の方法を一緒にご紹介いたします。
トイレにこもったイヤな臭いの原因とは?
トイレに入ってイヤな臭いがすると、便器汚れを疑ってしまいますが、実はドアや壁、床などに付着した汚れが主な原因です。
トイレの水を流したときに飛び散った水滴がドアや壁について黒カビとなり、尿ハネが壁や床に付着することで黄ばみとなって臭いを発するのです。
とくに尿ハネの黄ばみは、強いアンモニア臭を発するため要注意。清潔感を保つためには、こまめにドアや壁、床の掃除を行うことが大切です。
トイレを快適空間にするドアや壁、床の掃除術
・ドアや壁についた黒カビを取る方法
トイレの水とホコリが混ざり合ってできてしまう黒カビを落とすためには、消毒用のエタノールスプレーを吹きかけ、雑巾で拭く掃除方法が有効です。
アルコールの殺菌効果によって、カビをキレイに落とすことができます。
消毒用エタノールスプレーを吹きかけた雑巾をドアや壁に当て、トントンと軽く叩きながら落とすのがポイントです。
しかし、しつこい黒カビになると消毒用のエタノールスプレーでは落としきれないことも……。
そんなときには、カビ掃除専用のカビ取りスプレーなどを使いましょう。
カビ取りスプレーで掃除をしたあとは水雑巾で拭き直し、水分を取るためにもドライヤーで乾かしておくことを忘れずに。
・ドアや壁、床に飛び散った尿ハネを取る方法
尿ハネは、思っている以上に遠いところまで飛んでいるものです。
便器まわりの壁や床だけでなく、トイレのドアにまで尿ハネが及ぶこともあります。
そんな困った尿ハネ汚れや臭いを落とすためには、お手製のクエン酸スプレーを使ったお掃除方法がおすすめです。
クエン酸はトイレの臭いの原因となっているアンモニアを中和するという働きがあります。
クエン酸スプレーは、水(100ml)に対しクエン酸(小さじ1/2)を溶かしてスプレーのボトルに入れれば完成です。
使用するときには、直接床や壁に吹きかけるのではなく、雑巾にスプレーをして拭き掃除に入りましょう。
ただし、床についたしつこい汚れには、直接スプレーをしてもOK。
しっかりと雑巾で拭き取り、最後は水拭きで仕上げてくださいね。
・ドアノブやドアの足元も拭き掃除を忘れずに
床や壁などをピカピカに磨いたら、トイレのドアも丁寧に掃除しましょう。
とくに、ドアノブは多くの人が触る部分でもあるため、とくに汚れやすい部分です。消毒用エタノールスプレーを吹きかけて、キレイな雑巾で拭き取ってください。
また、ドアの内側だけでなく外側も拭いておくと清潔感が保てます。
ドア全体を拭いたら枠部分などの細かい部分も拭き取り、ホコリが蓄積しないようにしておきましょう。
トイレは毎日使う場所だからこそ、掃除も毎日のように行いたいもの。
しかし、仕事や家事に追われていると、細かな掃除までは手が回りにくいですよね。
便器掃除はこまめに行うことが大切ですが、ドアや壁、床の掃除は週に1回程度を目安に行えばOKです。
今回ご紹介した掃除方法を定期的に行って、トイレのイヤな臭いを防いでいきましょう。