ロゴのねじロゴ

ロゴのねじロゴ

西濃運輸 営業所止め一覧

初めてのお客様へ

会員登録特典!!

窓サッシ 購入前のポイント

アルミサッシと樹脂サッシの違いについて

メーカーショールームの見積もりに対し、おたすけ価格でご提案します!

PayPayについて

amazon payについて

西濃運輸 営業所止め一覧

初めてのお客様へ

会員登録特典!!

窓サッシ 購入前のポイント

アルミサッシと樹脂サッシの違いについて

メーカーショールームの見積もりに対し、おたすけ価格でご提案します!

PayPayについて

amazon payについて

提携施工店募集

TradeSafe トラストマークは日本で唯一国際基準に基づきネットショップの信頼性と安心を承認する第三者認証マークです

DIY自慢施工例

施工例を送ってQUOカードをGet!

DIYの基本!ねじの回し方!

どれにする? 浴室に使われるドアのタイプとメリット・デメリット

どれにする? 浴室に使われるドアのタイプとメリット・デメリット

どれにする? 浴室に使われるドアのタイプとメリット・デメリット

浴室のドアをDIYでリフォームしよう! と考えたときに悩むのが、どう開くタイプのドアにするかです。
現在使用しているタイプのドアをそのまま新しく取り替えるのも良いですが、思い切って別のタイプに変更してみるのもお勧めです。

今回は、DIYリフォームの前に覚えておきたい、浴室に使われるドアの主なタイプとそれぞれのメリット・デメリットをご紹介いたします。

■開き戸

浴室側に押すか脱衣所側に引くかで開く、最もシンプルなタイプのドアです。
ドアの外側にタオルかけを取り付けておけば、お風呂から上がる際に浴室から出ることなくタオルを取ることが可能になります。

ただし、開閉にスペースが必要になってしまうため、万が一入浴中に倒れるなどのトラブルがあった際、倒れている人にぶつかってドアが開かなくなってしまうといった危険性もあります。
内開きにする場合は、外側から扉を外すことができるようにしておくなどの対策が必要です。

■折れ戸

扉が真ん中で縦半分に折れることで開閉するタイプのドアです。
一般的なシステムバスでは標準仕様として取り付けられていることが多く、最もオーソドックスと言えるでしょう。

浴室内、脱衣所側にあまりスペースがなくても取り付けることが可能です。
デメリットとしては、折れ曲がる部分が汚れやすく、掃除が大変なことが挙げられます。

また、小さなお子様がいる場合、お子様だけでは開け閉めが難しいかもしれません。
上記の開き戸と同様、浴室内に押して開けるタイプの場合はトラブルに備えた対策が必要です。

■引き戸

どれにする? 浴室に使われるドアのタイプとメリット・デメリット

ふすまや障子のように、横にスライドさせて開くタイプのドアです。
浴室側、脱衣所側のどちらにもスペースが不要なため、ストレスなく開閉することができます。

また、上記の2つのように有事の際にドアが開けられなくなるといった心配もありません。
開口部分を広く取りやすいため、介護等が必要な方がいる場合は引き戸がお勧めです。
ただし、レール部分に汚れが溜まりやすくなっているのでこまめな掃除が必要になります。

いかがでしたか?
浴室のドアをDIYリフォームする際は、家族構成や浴室の構造などを考えてドアのタイプを選ぶことが重要なのです。
生活環境に合わせたドアに取り替えて、より快適に浴室を利用できるようにしてみてくださいね。

現在登録されている商品はありません。
カートへ

よく検索されるワード

検索中