引き違い戸のメリットを知り快適な住居に
引き戸の種類と引き違い戸の特徴
家を買う、借りるなどをして住んでみると、何となく狭く感じる、ドアの開閉がしにくい、などと感じることがないでしょうか?その理由はいろいろあるとは思いますが、一つに「扉」があります。室内を見まわしてみると、様々な部分に扉が使われていますが、種類があります。大きく分けると、開き戸と引き戸です。さらに折れ戸があります。それぞれの扉にはメリットもデメリットもありますが、引き戸、特に引き違い戸のメリットや特徴について紹介しましょう。
引き戸には引き違い戸の他に片引き戸、引き込み戸、引き分け戸などの種類があります。1枚の戸を左右どちらかに滑らせて開閉をするのが「片引き戸」、開けた時に壁の中に扉が引き込まれる「引き込み戸」、左右に両方に引いて開閉するのが「引き分け戸」です。引き違い戸というのは、2枚の戸を左右どちらにも移動させ、開閉することができるものです。
扉の素材には、樹脂シート仕上げ、突板仕上げ、といった木の素材のものや、アルミなどを使用した金属系の扉も多く見られます。デザインとしては自然な雰囲気を漂わせる素材が好まれる傾向にあり、シンプルなものが多いです。中には天井まで範囲を広げて扉にできるものもあり、広々とした空間作りができるタイプのものも出ています。様々な素材やデザインの扉が多く出ているので、部屋の雰囲気や使い勝手などを含めて選べます。
さらに、敷居のあるタイプが一般的ですが、近年ではバリアフリーやデザイン性を重視し、敷居がフラットになるタイプがあります。敷居が床から出ていなければ、つまずく心配もなく、ゴミなども溜まりにくいというメリットがあります。車椅子などもスムーズに通ることができるのもメリットです。
引き違い戸のメリットとは?
リビングなどに設置されている多くの扉は開き戸であることが多いです。その方がリビングの雰囲気に合いやすいということも、開き戸を設置している理由でしょう。しかし、開き戸にはデメリットがあります。一つは掃除がしにくいということ。掃除機をかける際にもいちいち開けて、閉めて、を繰り返さなければなりません。家具や大きな荷物を部屋に入れるときにもドアが邪魔になります。ドアの取手に服を引っかけたりすることもあります。
その点、引き違い戸のような引き戸にはそういったデメリットがありません。戸を横に開閉するので、開き戸のような前後のスペースが必要なくなります。狭いスペースでも出入り口を作ることが可能です。開き戸を開け放しておくにはドアストッパーが必要で、少し見栄えが悪いですが、引き戸であれば開けておいても自然です。部屋の空気を入れ替えるのも簡単にでき、開放感があります。また、開閉が楽なのも引き戸のメリットです。
開閉が楽という点は、子供や高齢者にとってもメリットです。風などで急にバタン、と閉まることもないので安全性も高いです。少しだけ開けておくことも可能なので、風通しをよくし、子供部屋の様子を見たりするのに少しだけ開けておく、ということができるのも便利です。ドアの前に何かがあって扉が開かない、ということもないです。
メリットの多い引き違い戸ですが、デザイン的には開き戸の方が見た目はいいのでは?といった印象を持っている人も少なくないでしょう。最近では、デザインも豊富で部屋に合わせたデザインの引き戸が出ていて、選択肢が広がっています。
進化している引き違い戸
様々なメリットがある引き戸ですが、デメリットもあります。開き戸に比べると気密性が低いという点です。隙間風が入りやすい、音が漏れやすい、といった点は引き戸のデメリットと言えます。また、引き戸の敷居にゴミが溜まりやすいため、こまめに掃除をしなければなりません。引き違い戸は注意しないと指を挟んでしまう危険性もあります。
しかし近年では、そういった引き戸のデメリットが改善されているものも増えています。手を離すと静かに閉まる工夫がされていたり、電動で動くタイプがあったりするので、子供や高齢者の方、車椅子などを使っている方にとっても便利です。また、音が漏れやすいという点についても、防音性が高いものが出ていて、騒音が気にならない程度の防音効果があると言われる引き戸もあります。寝室やトイレ、子供部屋などにお勧めです。
メリットがあってもすでに開き戸になっているので、引き違い戸などの引き戸にするのは無理なのでは?と諦めている人もいるでしょう。その点も、開口部さえあれば、後付けで設置できるタイプものも出ています。敷居を取り付けるだけなので、部屋がスッキリとします。リフォームする際には検討してみるといいでしょう。
室内の戸については、そのような戸にするか、どこに開口部をつけるか、といった点をよく検討することが必要です。デザインが使い勝手などを、部屋全体の一部として考える必要があります。デザインや素材感、使い勝手など様々なタイプの引き戸があるので、ショールームやお店に行って、実際に体験してみて適したものを選ぶことが大切です。
よく読まれている記事
»オーニング窓のメリットとデメリット»上げ下げ窓のメリット・デメリット
»引き違い戸のメリットを知り快適な住居に
»窓の一種内倒し窓の特徴
»ロンカラーフラッシュドアとはどんなものなのか
»FIX窓の注意点とは