ロゴのねじロゴ

ロゴのねじロゴ

西濃運輸 営業所止め一覧

初めてのお客様へ

会員登録特典!!

窓サッシ 購入前のポイント

アルミサッシと樹脂サッシの違いについて

メーカーショールームの見積もりに対し、おたすけ価格でご提案します!

PayPayについて

amazon payについて

西濃運輸 営業所止め一覧

初めてのお客様へ

会員登録特典!!

窓サッシ 購入前のポイント

アルミサッシと樹脂サッシの違いについて

メーカーショールームの見積もりに対し、おたすけ価格でご提案します!

PayPayについて

amazon payについて

提携施工店募集

TradeSafe トラストマークは日本で唯一国際基準に基づきネットショップの信頼性と安心を承認する第三者認証マークです

DIY自慢施工例

施工例を送ってQUOカードをGet!

DIYの基本!ねじの回し方!

「上吊り引き戸は壊れやすい」は誤解! メリットと注意点

おしゃれな住宅を中心に注目を集めている「上吊り引き戸」。
構造からみて、「壊れやすいのでは?」と懸念される方もいらっしゃるようです。

そこでこの記事では、上吊り引き戸は本当に壊れやすいのかどうか、そして実際のメリットや注意したい点などについて解説していきたいと思います。
上吊り引き戸へのリフォームを検討されている方は、ぜひチェックしてみてください。



上吊り引き戸は壊れやすい?

上吊り引き戸とは、引き戸を動かすためのレールが上部に設置されており、引き戸を吊り下げる構造の引き戸です。
通常の引き戸は、床にレールを設置しますが、上吊り引き戸のレールは上部のみで床の部分にレールはありません。

下にレールがなく上から吊り下げられた構造から、壊れやすさを指摘する声もありますが、使い方に問題がなければ、壊れやすいというデメリットはありません。
というのも、もともと上から吊り下げられることを前提として作られたレールや金具を使用しているからです。



上吊り引き戸のメリット

上吊り引き戸に壊れやすいというデメリットが無いことがわかったので、あらためて上吊り引き戸のメリットを確認していきましょう。
1.開放的でおしゃれ
上吊り引き戸は床にレールが不要なので、引き戸を開けた時に部屋と部屋との境界が強調されず、開放的な一続きの空間として捉えることができます。
たとえば、リビングと洋室との境に設置することで、引き戸を開ければ洋室をリビングと一体化させることができ、部屋全体もおしゃれな印象となるでしょう。

2.掃除が楽
下にレールがない上吊り引き戸は、レールにゴミが溜まることがありません。いつもすっきりと清潔な状態を保つことができ、掃除が楽という点も大きなメリットです。



上吊り引き戸の注意点

1.コストがかかる
上吊り引き戸は、下にレールのある引き戸に比べて、コストがかかる傾向があります。

2.断熱性が劣る
下にレールがない分、隙間から空気が行き来するため、若干断熱性が劣ります。
片側の部屋だけ冷暖房を効かせる機会が多い場合は、注意が必要でしょう。

3.衝撃に注意
下側がレールで固定されていない分、引き戸にぶつかるなどの衝撃を与えると揺れが生じます。
扱い方によってはレールや金具に劣化が起こりやすくなるため、注意が必要です。
上吊り引き戸のメリットや注意点などをご紹介しました。
上吊り引き戸は決して壊れやすいものではありませんが、取り扱いに注意が必要です。
小さなお子さんがいるご家庭や、ドアを力強く開閉してしまいがちな場合は、避けた方がよいかもしれません。

一方で、吊り引き戸ならではのメリットや満足度も大きいものです。
リフォームを検討されているのであれば、業者に相談してみてはいかがでしょうか。
おしゃれな住宅を中心に注目を集めている「上吊り引き戸」。
構造からみて、「壊れやすいのでは?」と懸念される方もいらっしゃるようです。

そこでこの記事では、上吊り引き戸は本当に壊れやすいのかどうか、そして実際のメリットや注意したい点などについて解説していきたいと思います。
上吊り引き戸へのリフォームを検討されている方は、ぜひチェックしてみてください。



上吊り引き戸は壊れやすい?

上吊り引き戸とは、引き戸を動かすためのレールが上部に設置されており、引き戸を吊り下げる構造の引き戸です。
通常の引き戸は、床にレールを設置しますが、上吊り引き戸のレールは上部のみで床の部分にレールはありません。

下にレールがなく上から吊り下げられた構造から、壊れやすさを指摘する声もありますが、使い方に問題がなければ、壊れやすいというデメリットはありません。
というのも、もともと上から吊り下げられることを前提として作られたレールや金具を使用しているからです。



上吊り引き戸のメリット

上吊り引き戸に壊れやすいというデメリットが無いことがわかったので、あらためて上吊り引き戸のメリットを確認していきましょう。
1.開放的でおしゃれ
上吊り引き戸は床にレールが不要なので、引き戸を開けた時に部屋と部屋との境界が強調されず、開放的な一続きの空間として捉えることができます。
たとえば、リビングと洋室との境に設置することで、引き戸を開ければ洋室をリビングと一体化させることができ、部屋全体もおしゃれな印象となるでしょう。

2.掃除が楽
下にレールがない上吊り引き戸は、レールにゴミが溜まることがありません。いつもすっきりと清潔な状態を保つことができ、掃除が楽という点も大きなメリットです。



上吊り引き戸の注意点

1.コストがかかる
上吊り引き戸は、下にレールのある引き戸に比べて、コストがかかる傾向があります。

2.断熱性が劣る
下にレールがない分、隙間から空気が行き来するため、若干断熱性が劣ります。
片側の部屋だけ冷暖房を効かせる機会が多い場合は、注意が必要でしょう。

3.衝撃に注意
下側がレールで固定されていない分、引き戸にぶつかるなどの衝撃を与えると揺れが生じます。
扱い方によってはレールや金具に劣化が起こりやすくなるため、注意が必要です。
上吊り引き戸のメリットや注意点などをご紹介しました。
上吊り引き戸は決して壊れやすいものではありませんが、取り扱いに注意が必要です。
小さなお子さんがいるご家庭や、ドアを力強く開閉してしまいがちな場合は、避けた方がよいかもしれません。

一方で、吊り引き戸ならではのメリットや満足度も大きいものです。
リフォームを検討されているのであれば、業者に相談してみてはいかがでしょうか。
現在登録されている商品はありません。
カートへ

よく検索されるワード

検索中