引き戸一覧(玄関・勝手口・店舗・室内・浴室向け)
引き戸の特長
- 引き戸は開閉が、横にスライドさせる動作なので、ドアのまわりにスペースの確保を必要とせず、部屋の中でもスペースを取る必要もないため、限られたスペースを有効活用することができます。
- また、開閉する際に、開き戸のようにドアノブを握ってまわす必要もないので、子供や高齢者、車いすを利用している人にも楽に開閉することができます。
- 風通しを調整できるのも、引き戸の特長です。開き戸のように、ストッパーが必要で、風で急に扉が閉まる心配もありません。
- 一方、引き戸には開閉する際に、「バタン」と音が出やすく、他の部屋に音が伝わることがあります。防音テープを、扉の小口(扉の側面)に貼ると、ぶつかる時の音を軽減することができます。また、最近では、ゆっくり閉まる機能がついているものもあるため、勢いよく閉めても、ケガをする心配もありません。
- 壁と扉との間に隙間ができるため、防音性や気密性は低くなります。そのため冷暖房の効果が薄くなる場合もあります。 通気性の良さという点では、脱衣所や洗面所などが向いていますが、部屋によっては向かない場合もあります。
- デザインの部分では、開き戸に比べて和風なデザインが多めですが、洋風のデザインも豊富に揃っています。
- 玄関に引き戸を取り付ける場合は、防犯性は気になるところですが、近年、販売されている引き戸は、開き戸と比べて大きな差はありません。例えば、ピッキング対策に「ティンブルキー」、鍵破りを防止する「2ロック」、玄関の内側についている鍵のつまみを取り外せる「脱着サムターン」などです。
引き戸の種類
引き戸には戸の開閉方法によって種類が分かれています。 その部屋それぞれの用途や動線、デザインなどを考え、あなたに合った引き戸を選びましょう。
片引戸
1枚の戸を左右どちらかの壁に滑らせて開閉をするのが「片引き戸」となります。
引き違い戸
2枚の戸を左右どちらにも開閉させられる扉です。左右どちらからでも行き来できるため、生活の動線を自由にレイアウトできます。
引き込み戸
戸を壁のなかへ収納するタイプの扉です。開けると、戸が戸袋に収納されて見えなくなるので、見た目がすっきりします。
引き分け戸
戸を左右両方の壁に引き分けるタイプの扉です。 両方の戸を開くことができるので、「両開き戸」ともいいます。大きく目一杯の開口がとれます。