商品へのよくある質問
商品名 |
質問 |
回答 |
アルミサッシ | アルミサッシ枠の「内付」、「半外」、「外付」の違いは? | サッシ枠が取付下地の壁の中にすっぽりと入りこむものが「内付」枠、外部側に枠の半分程度が出っ張る枠が「半外」枠となります。サッシ枠をつけて外壁を貼らない時は「内付」、サッシ枠を取付けた後に外壁を貼る場合は「半外」を選択する場合が多いです。「外付」枠は枠が完全に取付下地より外部側に出っ張る納まりとなります。外部に使用するアルミサッシの「外付」型は主に柱を見せる場合の和室に使用します。 |
アルミサッシ、ドア | 外部用ドアに内開きのものはありますか? | 外部用ドアは外開き仕様しかありません。 内開きにされたい場合は、サッシ枠の取付ごと、内外逆にして頂く必要があります。 ただし、サッシ枠は通常、雨仕舞の為、枠が外部側に向かって広がる形状になっています。 内外逆にすると室内側に向かって枠が広がりますので雨水の浸入が起こりやすいのと、施工時に室内側に広がっている枠を納めるよう現場で何らかの造作・仕上げをして頂く必要があります。 |
浴室ドア | 浴室ドア(2枚折)の扉本体のみを取替したいのですが? | 扉のみの取替の場合は、まずメーカー、品番等がわかるか調べて下さい。ドア本体またはドア枠にシールがあるか確認して下さい。わかった場合は各メーカーにお問い合わせ頂き(連絡先が分からない場合は当店にご連絡頂きましたら御調べ致します)、現在も扉のみ支給可能かどうか確認を取ります。品番がわかる場合は当店にご連絡頂きましたら御見積させて頂きます。品番がわからない、もしくは現在支給不可の場合は当店の「取替用浴室2枚折ドア【上下アタッチメント工法】」をご利用ください。取付方法は事前に当ネットショップ内の「WEB取扱説明書」をご覧ください。 |
浴室ドア | 浴室ドアを枠ごと取替したいのですが? | 現在取付けされている浴室ドアの枠を取り外すとなると、システムバス(ユニットバス)以外の場合、浴室側のタイルとその下地を解体する必要がありかなり大事となり、あまりおすすめできません(システムバスの場合も難しいです)。よって既存のドア枠はそのまま利用して新たにアタッチメント枠を設置する「カバー工法」のアタッチメント工法をおすすめ致します。 |
アルミサッシ | 「透明硝子」と「型硝子」の違いは? | 「透明硝子」は名のごとく完全に無色透明の硝子となり、硝子を通しても丸見えとなります。「型硝子」は硝子の片面に凹凸をつけ硝子を通してみた場合、物陰はうつりますが、ぼやけて見える感じとなりトイレ、洗面所、物置、倉庫等によく使われます。アルミサッシに使用する「透明硝子」単板の厚みは3mm、5mm、「型硝子」単板の厚みは4mmをよく使います。 |
網戸 | 網戸H(高さ)の製作寸法はレール内々寸法+10ミリですか? | はいそのように手配致します。ご注文頂くサイズはレールの内々寸法となりますのでご注意ください。網戸本体の製作サイズはご指示頂いたサイズに10ミリプラスして製作します。 |
アルミサッシ | 「アングル付」と「アングルなし」の違いは? | 「アングル付」枠はサッシ枠取付後、室内側に木枠を取付けるための部材(アングル)がついています。室内側を造作して仕上げる場合は通常木枠を取付するので必要となります。「アングルなし」枠はサッシ枠を取付けて施工完了する倉庫、クロスをサッシ枠に巻き込む場合等によく選択されます。 |
アルミサッシ、面格子、建具、ドア、他 | 特注サイズ(オーダーサイズ)の商品は手配できますか? | 製作範囲内のサイズであれば、手配可能です。ご希望の商品とサイズをご指示頂きましたら御見積させて頂きます。 |
建具通販 TOP | 店舗へのよくある質問|商品へのよくある質問 | 会社概要|特商法に関する情報 | 支払・配送・返品 | コラム | 採用情報