自宅の窓は大丈夫? 防犯のために覚えておきたい面格子の基礎知識
自宅の窓は大丈夫? 防犯のために覚えておきたい面格子の基礎知識
窓の防犯対策として、家の死角となりやすい浴室やトイレなどの窓に取り付けられる「面格子」。
後から取り付けることも可能なので、一軒家に限らず、可能ならばマンションやアパートでも導入しておきたい防犯対策です。
ただし、一口に面格子といっても、素材や形状にはさまざまなタイプがあります。
今回は、防犯のために覚えておきたい面格子の基礎知識をご紹介いたします。
面格子を取り付けるメリットとは?
始めにお話しした通り、面格子は主に表側からの死角になりやすく、換気のために開放する機会の多い浴室やトイレなどの窓に取り付けられます。
また、雨戸やシャッターを取り付けるのが難しい小窓に取り付けることも。アパートやマンションでは、共有部分である廊下に面した窓や、人目に触れづらい建物の間にある窓に取り付けることが多くなっています。
窓に面格子を取り付けるメリットは、泥棒に狙われやすい窓からの侵入を抑止すること。
面格子を取り付けることで、泥棒の侵入手口として特に多い、ガラスを破っての窓からの侵入に対策することができるのです。
また、多くの泥棒は侵入に時間のかかる家を嫌うもの。一目で防犯対策の有無がわかる面格子を取り付けることは、下見に訪れた泥棒への抑止力にもなります。
主な面格子の種類や素材
面格子の主な種類は、オーソドックスな縦格子や横格子のほか、ななめの格子が交差したクロス格子や、縦横の格子が重なった井桁格子など。
また最近は、洋風の建物にも馴染みやすい装飾が施された面格子の種類も多くなっています。
これらの面格子には、アルミやステンレス、錫物などの素材が用いられており、強度や価格帯に違いがあるため注意が必要です。
最も多く見かけるのは、比較的値段が手ごろなアルミ素材のもの。軽くて扱いやすいため、DIYでの設置も簡単です。
壁に直接取り付けるタイプだけではなく、サッシに固定することで壁を傷つけることなく取り付けられるものもありますよ。
外観を損ねない面格子選び
家の外側に設置するイメージの強い面格子ですが、最近は室内側に取り付けるタイプの面格子も販売されています。
外開きの窓や、外側に面格子を取り付けることで外観を損ねてしまう場所などにおすすめです。
また近年は外側に設置する面格子にも数多くのバリエーションがあるため、家の雰囲気に合ったものを選べば外側に面格子を取り付けても外観を損ねることはありません。
和風・洋風デザインや色合い、素材感などを意識して面格子を取り付ければ、防犯と外観デザイン双方の役割を果たしてくれるのです。
いかがでしたか?
窓の防犯対策の基本である面格子について、覚えておきたい基礎知識をご紹介いたしました。
「我が家は大丈夫」と思っていても、泥棒はほんの少しの隙を突いて侵入してきます。
施錠を忘れがちな2階の窓などは、泥棒に狙われやすい場所のひとつ。
屋外に自転車や室外機などがあれば、それを踏み台にして簡単に侵入できてしまうのです。
家の浴室やトイレ、2階の窓などに面格子がついていないという場合には、不安な箇所に面格子を設置しておくことをおすすめします。