勝手口コラム一覧
-
狙われやすい! 勝手口からの侵入を防ぐ防犯対策3つのポイント
-
勝手口ドアの目隠しにオススメのアイテム3選
-
ゴミ出しだけじゃない! オシャレな勝手口ドアの使い方3選
-
キレイに保って安心! 勝手口掃除のメリット&ポイント
-
押戸に引戸に採風まで! 勝手口ドアの種類とは?
-
もっと便利に! 勝手口ドア周りのリフォーム例
-
家の外観をもっとオシャレにするために「勝手口ドア」の色にご注目!
-
主婦の心強い味方になる? 勝手口ドアに網戸を取りつけるメリット5つ
-
冬のキッチンが寒い……勝手口ドアの防寒対策を忘れずに!
-
勝手口の使い道って? メリットとデメリットどちらを取る?
-
あなたの家は大丈夫? 勝手口ドアの劣化ポイント
-
キッチンの勝手口ドアを「引き戸」にするメリット4つ
-
近所からの目線が気になる! 勝手口に取り入れたい「目隠し」術4つ
-
勝手口から入る隙間風が寒くてつらい……対策方法はある?
-
引き戸をより安全に! 「引き戸クローザー」を取りつけるメリット3つ
-
引き戸のクローザーはどんな部屋・場所に取り付けるべき?
-
汚れが溜まりがちな「引き戸レール」の掃除&お手入れ方法は?
コラム一覧
汚れが溜まりがちな「引き戸レール」の掃除&お手入れ方法は?
引き戸のレールには凹凸が多く、ホコリや砂などの汚れが溜まりやすいものです。
>レールの汚れを放置すると、開け閉めに支障が出ることがありますので、常にきれいな状態をキープしましょう。
今回は引き戸レールをきれいにする掃除のテクニックや、普段のお手入れ方法をご紹介します。
引き戸のクローザーはどんな部屋・場所に取り付けるべき?
引き戸に付ける「クローザー」は、引き戸の利便性や安全性を高める部品です。
家の中にはいくつか引き戸があると思いますが、特にどのような場所の引き戸に取り付けると効果的なのでしょうか?
ここでは、クローザーを取り付けるのにおすすめの場所や、その理由について解説します。
引き戸をより安全に! 「引き戸クローザー」を取りつけるメリット3つ
ドアクローザーというのは、玄関ドアや部屋の入口といった開き戸の上部に取りつけてドアをゆっくりと開閉させる装置のことです。
ドアクローザーは一般的には開き戸の上部に取りつけるものですが、近年では引き戸に取りつけるタイプのクローザーも数多く開発されています。
勝手口から入る隙間風が寒くてつらい……対策方法はある?
リビングや居室に比べ、キッチンは冷えやすく寒さを感じやすい場所です。
その理由のひとつとして、キッチンに隣接している勝手口のドア付近から隙間風が入ることが挙げられます。
隙間風が入るとキッチン全体だけではなく、廊下や他の部屋が冷えてしまうこともあるので、早めに対策をしましょう。
近所からの目線が気になる! 勝手口に取り入れたい「目隠し」術4つ
自宅に勝手口があれば、ゴミ出しやちょっと外に出るときに便利です。
しかし、勝手口が隣の家と近かったり道路に面していたりすると、外からの目線が気になってしまうこともあります。
プライバシーを確保して気持ちよく生活するためには、勝手口にさまざまな方法で目隠しを設置するのがおすすめです。
キッチンの勝手口ドアを「引き戸」にするメリット4つ
近年では勝手口を設置していない家もあるようですが、ゴミ捨てが楽になったり採光や換気に役立ったりとメリットはたくさんあります。
そんな便利な勝手口ですが、ドアの種類によっても利便性が変わります。
一般的に勝手口ドアには開き戸が採用されることが多いですが、引き戸にもメリットがたくさんあるのです。
冬のキッチンが寒い……勝手口ドアの防寒対策を忘れずに!
「冬になるとキッチンが冷えて料理をするのが億劫になる……」
このように、冬場の寒いキッチンにお悩みの方も多いでしょう。
暖房機器を使用しているリビングに比べ、キッチンの室温が低くなるのは当然ともいえますが、キッチンが冷える理由は「勝手口ドア」にある場合があります。
主婦の心強い味方になる? 勝手口ドアに網戸を取りつけるメリット5つ
「網戸」と聞くと、部屋の窓についているものとイメージする方が多いでしょう。
蒸し暑い夏の夜や、冬に部屋を換気するときに窓を開けて網戸へと切り替える方は多いはず。
しかし、網戸は窓だけのものではありません。
キッチンと屋外をつなぐ「勝手口ドア」にも網戸を取りつけることができ、さまざまなメリットを発揮してくれるのです。
家の外観をもっとオシャレにするために「勝手口ドア」の色にご注目!
家の顔ともいえる玄関口のドアには、防犯性やデザイン性などを求める方が多いのに対し、裏口として利用する勝手口ドアにはこだわりを持たないという方も少なくありません。
しかし、家の外観に統一感を出してオシャレに見せるためには、勝手口ドアの選び方にもこだわることが大切です。
もっと便利に! 勝手口ドア周りのリフォーム例
“キッチンや洗面所と外の出入りを楽にするため”が主な目的となっている勝手口ドアですが、最近ではこの勝手口ドアをもっと活用しようと、リフォームを行うご家庭が増えています。
「せっかく勝手口ドアを設置したのに、ゴミ出し時にしか使用しない」「勝手口ドアはあるけど、気が付いたら開かずの扉になっている」というご家庭もあるでしょう。
押戸に引戸に採風まで! 勝手口ドアの種類とは?
主に台所などに取り付ける勝手口ドアですが、実はデザインや素材などの種類は意外にも多いもの。
せっかく勝手口ドアを設けるのであれば、なるべく利便性が高くオシャレなものにしたいですよね。
キレイに保って安心! 勝手口掃除のメリット&ポイント
家族が毎日出入りする場所であり、さらにお客様を迎える場所でもある玄関は、こまめに掃除をしてキレイな状態を保っているというご家庭は多いもの。
一方、玄関に比べると使用する人も回数も限られている勝手口の掃除は、ついついサボりがちになってしまいますよね。
ゴミ出しだけじゃない! オシャレな勝手口ドアの使い方3選
お家のリフォームや新築を考えるときには、間取りやデザインなどたくさんの決め事がありますが、悩みの種の1つとして挙げられるのが「勝手口ドア」をつけるかつけないかという問題です。
「あったら便利だけど、でもゴミ出しのときにしか使わないんじゃ……?」と思う方も多いでしょう。
勝手口ドアの目隠しにオススメのアイテム3選
キッチンスペースからささっと直接外へ出ることのできる勝手口は大変便利ですが、時に勝手口ドアの窓から家の中が見えてしまうことが気になることはありませんか?
お隣のお家との距離が近かったり、道路に面して勝手口が設置されていると、どうしても外からの見え方や視線が気になってしまうものです。
狙われやすい! 勝手口からの侵入を防ぐ防犯対策3つのポイント
自宅の防犯対策を考えたとき、つい見落としがちなのが勝手口です。
キッチンと屋外を繋ぐ勝手口は家の裏側にあることが多く、表から様子が見えづらいため、泥棒に狙われやすい場所のひとつ。
あなたの家は大丈夫? 勝手口ドアの劣化ポイント
住宅のドア部分は、寒暖差に晒されることもあり経年劣化が早い箇所のひとつです。
日頃から使っている居間や玄関のドアはガタつきなどでその変化が簡単にわかりますが、勝手口のドアは使用頻度が少ないため故障を見落としがちです。
放っておくと空き巣の被害に遭うこともあり、十分に点検しておきたい部分です。
勝手口の使い道って? メリットとデメリットどちらを取る?
勝手口は、玄関とは別に、キッチン付近からも出入りができるように設けられた出入口のことを指します。
最近では、キッチンではなく脱衣所などに勝手口を設けるケースも珍しくありません。
しかし、マンション・アパート暮らしが長い方や、今住んでいる家に勝手口がない方などは、「どうして出入口が二つもいるの?」と、その必要性に疑問を抱くこともあるのではないでしょうか。